このブログでは、Cubase初心者、あるいはこれからCubaseを始める方のために、使い方をゼロから解説します。
「Cubaseって何?」から「作曲ができる!」まで、すべてお任せください!
①「DTM」と「DAW」の違い
パソコンで音楽を作る行為のことを「DTM(Desk Top Music)」といい、パソコンで音楽を作るためのソフトを「DAW(Digital Audio Workstation)」といいます。
②「Cubase」とは?
「DAW」はさまざまなメーカーが色々なソフトを出しており、その中のひとつがSteinberg社の「Cubase」です。
Cubaseは数あるDAWの中でもトップクラスに有名なソフトで、使用人口も多く、インターネット上にはたくさんの情報が出回っています。
③Cubaseを選ぶ理由
Cubaseは数あるDAWの中でも「万能型」と言われています。
DAWにはそれぞれ得意な音楽ジャンルがありますが、Cubaseはまさに「オールマイティ」なDAWソフトと言えます。
繊細なアコースティックギターの弾き語りから、ハードなバンドサウンド、EDMやHipHopだってお手の物です。
また、Cubaseは他のDAWと比べて操作が簡単と言われます。
初心者でもとっつきやすく、簡単に作曲に取り組むことができます。
たくさんの人に選ばれるだけあって、音質も最高品質。
さあ、Cubaseを始めてみましょう!